和らぎ処

人知が及ばぬ大自然、旅で知る見聞、多様な趣味や興味への関心を強く覚える。

2023年夏は過去一世紀余で随一の酷暑! でアレコレ想起・・・

 

2023年夏の日本列島は記録が残る過去125年間で最も暑い夏だったそうな…

 

気象庁が発表した。

6~8月の夏の『平均気温』が平年値(1991~2020年の平均)を1.76℃上回り、これは、統計を取り始めた1898年からの125年間で、これまでの最高記録+1.08度(2010年)を超える過去最高の気温だったって… 

月別では、

  6月…………+1.22℃ (統計史上2位)

  7月…………+1.91℃ (同1位)

  8月…………+2.16℃ (同1位)   だったって…

春(3~5月)も過去最高の気温だったようだ。

追記 10/03> 9月も同様に酷暑だったそうだ。

  9月………+2.66℃ (同1位)

 

一日の最高気温が35℃以上の『猛暑日』では、全国915観測地点で累計6991地点(過去最多)に達し、2010年以降の年間最多だった6487地点(2018年)を超えたって…

その内、128観測地点が過去最高の気温を記録したそうな…

 

今年の酷暑は古代湖の広大な琵琶湖を抱える滋賀県(8観測地点)でも同様だった。

今夏(7,8月)の猛暑日大津市(27回……43.5%)、東近江市(23回)、彦根市(20回)、長浜市(11回)、高浜市今津町大津市南小松(共に9回)、甲賀市土山町(7回)、甲賀市信楽町米原市(共に5回)。

大津市は9月3日に猛暑日の回数が歴代タイ記録の29回を記録した。

 

彦根地方気象台によると、彦根市の8月平均気温29.3℃は、統計を取り始めた1894年以降では2010年、2020年の記録と並ぶ過去最高タイ記録だった。

また、28℃だった7月の記録は過去歴代2位の暑さだった。

 

個人的な体験気温では、

40℃台 ……… 2010年6月 カイロで。 これが乾燥砂漠の熱波か… 炎天下では肌がヒリヒリするが汗びっしょりとはならず、日陰では湿度が低く大気が乾燥しているので凌ぎやすさを感じた。日本の高湿度の30℃台の方が相当のうだる暑さだなぁ…

1日の気温差30℃ ……… 2014年5月 カルガリーラスベガスの移動で。気温が数℃カナダの街から飛行時間約3時間後には気温30℃超えのラスベガスへ… 着衣は寒さ対策重視…でしたっけ。着陸後は次々と脱ぎましたねぇ…

 

でも、日本の暑さは酷暑…!です。その耐えがたい要因は高湿度

オーストラリア熱帯ジャングルの気温よりも耐えがたく感じます。

そんな日本の今夏は平年比で1.76℃も暑かったって…

緯度的に一度(約110km)南北移動すると、気温は約1℃上下するとか…

単純計算すると、日本列島が約200km南下した計算…

ひょっとしたら…、日本海が広くなり、日本列島がユーラシア大陸から遠ざかった…かな?

 

 

そんな酷暑続きので気付いた生物の様子は…

 

嫌ぁ~な害虫を見つけた。

 オオスカシバ(?)

キイロスズメ(?)

 

続いての動物は避暑中のトノサマガエル

庭中動き回っているらしく、いつも意外な墓所から突然飛び出し来るので驚かされるトノサマガエルだが暑さでダウンしたのか、しばしの涼を求めて知恵を絞った結果なのか、菜園コーナーのナスビ畑の中で自分で掘ったらしい浅い凹みに身体全体をペタリと地面に張り付いかせていた。

地中の冷気を肌に触れさせているのだろうか…

辺りが薄暗くなる頃まで動こうとしなかった。

               涼しい…のかな?