和らぎ処

人知が及ばぬ大自然、旅で知る見聞、多様な趣味や興味への関心を強く覚える。

京都:晩秋の八大神社は宮本武蔵が色濃くて…

余りの好天に促され、京の都の晩秋の風情を楽しむべく、遅れ気味のガーデニング作業を脇に置き、ふらりと出かけてみた。

出かけたこの日は、2019年11月29日…

ドライブ中でも黄葉した山肌の景色を車窓越しに楽しむべく、琵琶湖大橋を西進し、琵琶湖西岸の比良山系を山越えし、府県境の途中峠から鯖街道を南下して、訪れたのは大原~一乗寺一帯。

日暮れ時までモミジの名所をのんびりと訪ね回った。

大原エリアでは、昨年も訪れた「三千院」は今年はスルー…して、この日立ち寄った場所は、天台宗の尼寺で知られる「寂光院 」。

その後、一乗寺エリアに南下して、日没までの間、数ヵ所の寺社や名勝を巡った。

一乗寺エリアでは、「詩仙堂」とすぐ近くの「圓光寺」の紅葉を満喫した後、「八大(ハチダイ)神社」にも立ち寄った。

 

一乗寺といえば宮本武蔵と吉岡道場一門との「一乗寺下り松の決闘」の場所…

その一本松があった場所はホンのすぐ近く…です。

 

八大神社  (京都市左京区一乗寺松原町1)

       f:id:nijino-kakehashi:20191213223014j:plain

        f:id:nijino-kakehashi:20191213223100j:plain

※ご祭神:素盞嗚尊(スサノオノミコト)、稲田姫命、八王子命。

※創建:不詳。

    京の都の表鬼門に位置する。

    境内には、決闘当時の「下り松」の枯れた切り株が武蔵像前に建つ祠に祀られている。

 

参拝可能な境内は本殿前の広場だけ…で、思っていたよりも狭かったです。

 

         f:id:nijino-kakehashi:20191213223319j:plain

       f:id:nijino-kakehashi:20191213224756j:plain

         f:id:nijino-kakehashi:20191213223443j:plain

        f:id:nijino-kakehashi:20191213224052j:plain

                  (本殿右側)

        f:id:nijino-kakehashi:20191213224342j:plain

                  (本殿左側)

       f:id:nijino-kakehashi:20191213223509j:plain

                   手水舎

 

宮本武蔵

決闘当日の明け方に、決闘の場に向かう武蔵がここ「八大神社」の前で足を止めて「武蔵が一生の大事、勝たせたまえ」と祈ろうとしたそうな。

だが武蔵は神頼みをせず、決闘の場に向かったそうな…

武蔵の言に、「我れ神仏を尊んで神仏を恃(タノ)まず」があるそうな…

 

       f:id:nijino-kakehashi:20191213223537j:plain

         宮本武蔵像と、枯れた一乗寺下り松の切り株を祀る祠

       f:id:nijino-kakehashi:20191213223858j:plain

              決闘当時の一乗寺下り松